つぐ歯科医院のブログ

膨張と収縮

CEREC

歯もセラミックも金属も熱によって膨張、収縮が起こります。歯と金属は膨張、収縮の度合いが全く違うので食事をするときなど熱いものや冷たいものが口に入るので歯と金属を合着しているセメントは絶えず膨張と収縮にさらされています。この膨張と収縮によるストレスがセメントに加わり数年でセメントはボロボロとなりそこから細菌の侵入によって虫歯になります。金属を外してみると中は真っ黒になっていることはよくあります。 この患者さんは銀歯が取れたとこられました。 セメント層が崩壊し...

愛用中♪

予防

こんにちはスタッフの松本です。今日はお気に入りの歯ブラシを紹介したいと思います(*^^*) もう何年も使い続けている歯ブラシがあります。こちらです! 自宅でも職場でも愛用中です(*^^*) 毛先がとっても細くて、歯や歯茎への当たり心地も良いです。この歯ブラシに使われている毛は、スーパーテーパード毛と言って、毛先が細く加工されてあり先端部にいたってはなんと0.02mmなのです!そのおかげで、歯茎の内側にも進入しやすくしてあります。歯だけではなく、歯肉へのマッ...

歯磨き粉

予防

こんにちは、毎日暑いですね。 体力がもちません(・_・;) 今回は当医院お勧めの歯磨き粉の紹介します。 私のお気に入りは左側のクリンプロです。 唾液に含まれるミネラル成分であるTCP(リン酸およびカルシウム)とフッ素を同時配合されており、歯の「再石灰化」を促し、虫歯の予防効果が期待できます。 味は優しいミント味です。 磨いた後は歯がツルツルするので気持ちがいいですよ。 ぜひ、つかってみてください。

レペゼン東京

CEREC

先日東京から先輩がセレックの講演で来られました。2日間長い時間いっしょにいたのですが話も尽きることなくオールセラミックの話、シンガポールでセレック審美修復をやっているクリニックに行ったお話、シンガポールの審美歯科事情などいろいろ聞かせてもらえました。 特に今回は先日発売されたセレックと連動させるジルコニアファーネスのことで盛り上がりましたジルコニアはセラミックの中でも強度が高く、硬い材料でブリッジにも適用できる材料なのです!今までのファーネスはシンタリング...

キーーーンていう器具の話

予防

こんにちは! スタッフの林田です! 今日は珍しく真面目に医院内の機器についてご紹介しようと思います! 歯科での治療と言われてまず真っ先に思い浮かぶのは、歯を削る“キーーーン”と言う音がするドリルの様な器具ではありませんか? 正確にはドリルではなく「ハンドピース」という器具で「タービン」「コントラ」など色々種類もあり、歯科治療では無くてはならない必須アイテムなのです! しかしそれだけ良く使うと言うことは、その分汚れも溜まるということになりますよね? しっかり...

CEREC治療

CEREC

今回は口の中全ての金属を除去して全てセレックでオールセラミックにする治療を行いました。この患者さんは金属アレルギーもあるとのことで金属を全て外したあとの改善もあればと処置を開始しました。当院にご家族でずっと通って頂いて特にお子さんは虫歯にはしたくないとのことでお子さんの口の中も奥歯の溝にわずかな着色だけで大きな虫歯もなく順調に永久歯に生え変わっています。 いつも治療は金属での治療だったので金属での治療と考えていたのですが今回セレックのお話をさせていただくと...

カテゴリー

月間アーカイブ